コンテンツへスキップ
highchair.jp
  • ニュース
  • evomove nomiについて
    • nomiについて
    • デザイナー
  • 製品一覧
  • お問い合わせ
    • 会社概要
    • FAQ
    • お問い合わせフォーム
  • 販売店
  • ブログ

NOMIとは

「Nomi(ノミ)」という商品名は、人間工学を意味する「Ergonomic(エルゴノミック)」から由来したものです。
その名前はお子様のどんな動きをも妨げず自由な動きを促し、かつ安定した座り心地を保つ「Active sitting」という考えを表しています。
お子様のお誕生時から大人になるまで、座ることにより良い姿勢と健やかな成長を促します。
(ROYAL FURNITURE COLLECTIONはEVOMOVEの日本総販売元です。)

Peter Opsvik
ピーター・オプスヴィック

1939年生まれのノルウェー人工業デザイナー。
Bergen Kunsthandverksskole(現ノルウェー国立ベルゲン芸術大学)およびStatens handverks-og kunstindustriskole(SHKS)(現ノルウェー国立オスロ芸術大学に統合)で教育を受けました。1970年フリーランスの工業デザイナーになり、現在は7人の仲間とともにオスロで自身のデザインスタジオを設けています。

彼は自由な発想の座り方を試み、ありきたりの座り方の習慣を打ち破る試みを行っています。彼の作品は、行儀よく、動かずに座るという基準がどのように打ち破られるかを示しています。また彼は、北欧デザインの基準を満たす家具やオブジェの形の一部を変えるだけでは、意味がないと考えました。

そういった性質の製品はもう世の中にたくさんデザインされていたからです。このスタイルの分野の両極端にある製品作りに取り組んでいます。一方の極ではーーー人間の身体の要求に配慮しつつーー合理的、人間工学的側面に焦点を合わせたデザイン、もう一方のデザインでは造形表現に最も重点を置いています。

合理的な、人間工学に基づく製品で、オプスヴィックが目指しているのは、人間の身体を動かすことです。一方の極の製品やオブジェでは、主として人々の心を動かしたいと考えています。何十年もの間、彼は製造会社、ホグ(HAG)、ストッケ(Stokke)、シリンドラ(Cylindra)と緊密に連携して仕事をしてきました。それら3社はすべて、ノルウェーを始め世界各国のデザイン賞を多数受賞しています。

2000年、家族とともに「大きな挑戦のための小さな基金(The Minor Foundation for Major Challenges)」を設立しました。この財団は、人類によって引き起こされる気候変動を抑えようと努めている情報プロジェクトを支援しています。

2001年、デザイン団体ノシュク・フォルム(Norsk Form)とともに、デザイン技術の開発援助と人道的援助に結びつける非営利プログラム「国境なきデザイン」の活動を始めました。

© 2023 highchair.jp. Proudly powered by Sydney